子育て、インナーチャイルド育て

海外での子育て&私の産後うつ記録

それぞれのスペースと役割

最近、気づいたことがある。

家には家のスペースがあるように

その各場所のスペースには

そこに存在する人たちの

役割と行動のパターンがあるように思う。

 

私は家にいるときは

いわゆる「主婦モード」になり

家事をしたり、子供の面倒を見る役割が

主な行動パターンになってくる。

そうなると、休日も家にずっといると

主婦モードとして動かざるを得なくなってしまい、

変化のない同じパターンにはまって息苦しくなる。

 

しかし、週に一度、

土曜日に英語のクラスに行くようになって気づいたのが、

朝から私の姿がない状態になると、

家の中では旦那と子供二人だけのスペースになり、

ちょっとした関係性の変化が起こるようだ。

 

三人の時はいつも私を探しては泣く子供が

旦那と二人の時は、全く泣かずに遊んでいるようだ。

(と何度も旦那から聞かされた)

また、旦那も私がいなかったらいないで

どうにか子供の面倒を見ようというモードに切り替わるようだ。

そして私が帰ってくると、やはり普段の関係性に元どおりになり

私をまた探して泣き出す。

そして旦那もまた、私がいる=家事をやってくれるという感じで

外に出たり、子供の世話以外のことをやる。

 

こんな風に日々を観察しているうちに

家の中では、

私一人のスペースを作るのはかなり難しいことが分かり、

私は土日は意図的に一人で外に出るようにしている。